2009年12月11日
黒豆で減塩味噌作り
収穫したての豆で お味噌を作りましたよ!

圧力鍋で豆を柔らかくして つぶし、
麹と塩を混ぜ合わせて 丸めます
容器に空気を抜きながら入れ
最後に酒粕を敷き詰め フタをします
梅雨明けに 出来上がる予定です
所要時間は 2時間でした
去年 作ったお味噌の試食をしましたら
なんと市販の袋入りミソとは
味が全然 違いました!
出来上がりの半年が 待ち遠しいです
材料 黒豆 1キロ 大豆 1キロ
麹 4キロ(塩抜き)
粗塩 1キロ
酒粕
圧力鍋で豆を柔らかくして つぶし、
麹と塩を混ぜ合わせて 丸めます
容器に空気を抜きながら入れ
最後に酒粕を敷き詰め フタをします
梅雨明けに 出来上がる予定です
所要時間は 2時間でした
去年 作ったお味噌の試食をしましたら
なんと市販の袋入りミソとは
味が全然 違いました!
出来上がりの半年が 待ち遠しいです
材料 黒豆 1キロ 大豆 1キロ
麹 4キロ(塩抜き)
粗塩 1キロ
酒粕
2009年12月09日
大豆・黒豆
大豆を一晩 水につけると こんな感じです

大粒で ちくわや人参、なんでも一緒に
固めに炊くと なんと美味しいことでしょう!
黒豆は まだ乾燥しきっていないので
やわらかく、ご飯と一緒に炊くと
色もきれいで ポリフェノールたっぷりで
おいしくいただけます
今年は粒も大きく、ぶどうの土壌と同じ堆肥を
ふんだんに使っているので 食べ応えがあります
ご家庭用やお味噌作り用(キズあり、小粒)は
たくさんはありませんが ご予約いただくと
お分けできますので ご連絡くださいね

大粒で ちくわや人参、なんでも一緒に
固めに炊くと なんと美味しいことでしょう!
黒豆は まだ乾燥しきっていないので
やわらかく、ご飯と一緒に炊くと
色もきれいで ポリフェノールたっぷりで
おいしくいただけます
今年は粒も大きく、ぶどうの土壌と同じ堆肥を
ふんだんに使っているので 食べ応えがあります
ご家庭用やお味噌作り用(キズあり、小粒)は
たくさんはありませんが ご予約いただくと
お分けできますので ご連絡くださいね

